はじめに

yuki24/rambulance で動的なエラーページを表示する方法についてまとめた。

TL;DR

  • Gemfilegem "rambulance" 追加 → bundle (or bundle install) でインストール
  • rails g rambulance:install でセットアップ
  • config/initializers/rambulance.rb"例外" => "対応ファイル" のペアを記述
  • app/views/errors/対応ファイル.html.xxx にエラーページの内容を記述
  • /rambulance/対応ファイル にアクセスすると、エラーページの内容が確認できる
続きを読む

はじめに

最近のサイトでよく見かける「このサイトでは 〜 Cookie を利用します」という表示を、osano/cookieconsent を用いて簡単に実現する方法について調べた。

TL;DR

  • osano/cookieconsent で簡単に表示を追加可能
  • 公式ページ で簡単に見た目を変更可能
  • オプションが豊富なため、細かいカスタマイズもできる
続きを読む

はじめに

jQuery Select2 で、選択肢に存在しない情報を動的に追加する方法を調べた。

ユーザー入力で一致する選択肢がある場合は既存選択肢を、そうでなければユーザー入力をそのまま選択肢として追加する、というイメージ。

TL;DR

  • tags: true を指定すると選択肢を動的に追加できる
  • createTag で選択肢追加時の挙動を制御できる
  • multiple の場合は複数選択しを追加できる
続きを読む

はじめに

jQuery Select2 で、ajax で選択肢を取得する方法方法を調べた。

TL;DR

  • ajax オプション内で設定
  • url, data オプションで API Request に関する設定
  • processResults オプションで API Response を受信した後の処理
  • templateResult, templateSelection オプションで見た目(HTML)の設定
続きを読む

はじめに

jQuery Select2 で、複数選択(multiple)を有効にした場合の、最大選択可能数を設定する方法を調べた。

TL;DR

  • $('xx').select2({maximumSelectionLength: n}) で最大選択可能数を設定できる
  • multiple<select multiple> でも、select2({multiple: "multiple"}) でも良い
  • language: maximumSelected でメッセージをカスタマイズできる
続きを読む

Rails で favicon の設定



カテゴリー Programming

はじめに

Rails で favicn を設定する方法(と、ついでに favicon そのものの生成)についてまとめた。

TL;DR

  • favicon_link_tag を使う
    • /public 配下の場合は / 始まりで指定
    • /app/assets など配下の場合は / 無しで指定
  • favicon の作成は Canvafavicon generator が便利
  • Favicon checker で設定内容を確認する
続きを読む

はじめに

簡易的に「あなたはxx歳以上ですか?」の年齢認証ページを挟む方法について整理した。

前提や要件は以下。

  • ユーザー登録なし
  • ページ表示前に単純な年齢認証を挟む
  • Yes を選択したら、表示しようとしていたページに移動
  • No を選択したら、トップページにリダイレクト
  • 一度 Yes を選択したら、(指定期間内は)その後の年齢認証は行わない

TL;DR

ちょっと分かりづらいけど。

  • cookie に「年齢認証結果」と「本来表示しようとしていたページ(URL)」を保持すると OK
  • 「年齢認証結果」がなければ、「本来表示しようとしていたページ(URL)」を保持しつつ、年齢認証ページにリダイレクト
  • 年齢認証で Yes が選ばれたら、「年齢認証結果」を保持して、「本来表示しようとしていたページ(URL)」にリダイレクト
続きを読む

はじめに

Laravel で有効期限付きの一次的な URL を生成してメールで送信する方法について調べた。

基本的には Laravel5.6で署名付きURL(時間制限付き)の実装が簡単に出来るようになったので試した - Qiita の内容通りで、+α として実際にメール送信(承諾/拒否)まで行っている。

TL;DR

続きを読む

はじめに

Rails で静的ページを作成する方法について調べて、thoughtbot/high_voltage に辿り着いたので使い方を整理した。

TL;DR

  • Gemfilegem 'high_voltage' を追加して bundle でインストール
  • app/views/pages/ 配下に静的ページ用の view ファイルを作成
  • link_to 'About', page_path('about') のようにすると静的ページへのリンクを生成可能
続きを読む

r17n


Softwear Engineer


Fukuoka