はじめに
Android aab ファイルから versionName, versionCode を 抽出/確認 する方法。
TL;DR
bundletoolを使うbundletool dump manifest --bundle /path/to/aab/example_app.aab
Android aab ファイルから versionName, versionCode を 抽出/確認 する方法。
bundletool を使うbundletool dump manifest --bundle /path/to/aab/example_app.aab位置情報 API と逆ジオコーディングAPIを使ってブラウザで住所を取得する方法
navigator.geolocation.getCurrentPosition で取得latitude), 経度(longitude), 精度(accuracy)などが取得可能https://mreversegeocoder.gsi.go.jp/reverse-geocoder/LonLatToAddress?lat=<緯度>&lon=<経度>lv01Nm), 住所コード(muniCd) が取得可能https://maps.gsi.go.jp/js/muni.jsGSI.MUNI_ARRAY[<muniCd>] で取得可能Cordova で iOS, Android で異なる ID を使う方法。(特殊な事情がない限りは iOS, Android で同じ ID を使うと思う)
config.xml の widget に以下を設定ios-CFBundleIdentifierandroid-packageNameRails で Devise と論理削除を両立する方法。
active_for_authentication? をオーバーライドvalidatable と同等のバリデーションを自分で設定
MySQL でユニーク制約と論理削除を同時に実現する方法。
status = 1 なら 'hoge', status = 2 なら 'fuga' みたいにできるCordova で QR コードスキャナのプラグイン(bitpay/cordova-plugin-qrscanner)を追加すると、iOS, Android のビルドがエラーになる問題の対応方法。
platforms/android/app/src/main/java/com/bitpay/cordova/qrscanner/QRScanner.java を修正
Vue.js を kazupon/vue-i18n が動作しない問題の修正方法。
vue add i18n でプラグイン追加src/i18n.js を修正messages[locale] = locales(key).default -> messages[locale] = locales(key)npm や yarn インストールした typicode/husky のフックが動かない問題の対応方法。
package.json の変更で OKnpm i -D husky@^4, yarn add -D husky@^4 でインストール.git/hooks 配下に色々と作られるpackage.json に "husky" セクションを追記すれば OK.git/hooks 下には何も作られない)npx husky install or yarn husky installnpx husky add .husky/pre-commit "echo 'pre-commit'" or yarn husky ...guyromb/cordova-open-native-settings を使って、Cordova アプリから OS の設定アプリを開く方法。
README には「iOS 8/9/10」と記載されているが、iOS 14.4 でも問題なく動作した。
cordova plugin add cordova-open-native-settings でプラグイン追加cordova.plugins.settings.open で設定アプリを開くことができる