はじめに

Rails で Devise と論理削除を両立する方法。

TL;DR

続きを読む

はじめに

MySQL でユニーク制約と論理削除を同時に実現する方法。

TL;DR

  • Generated Column を使う
    • MySQL 5.7 以降であれば利用可能
  • 別カラムを参照して値を切替可能
    • status = 1 なら 'hoge', status = 2 なら 'fuga' みたいにできる
  • Generated Column に対してユニーク制約を設定
続きを読む

はじめに

MySQL で DB を複製(dump & load)する方法、リネーム(新DBに対して旧DBのテーブルを移動)する方法について整理した。

内容としては MySQLでdumpせずに “RENAME DATABASE” を実現する - Qiita の通り。

TL;DR

  • 複製(dump & load)
    • mysqldump [options] db_name > db_name.dump
    • mysql [options] new_db_name < db_name.dump
  • リネーム(旧DBのテーブルを移動)
    • RENAME TABLE db_name.table_name TO new_db_name.table_name × 全テーブル
続きを読む

はじめに

Rails で既存の DB を利用するアプリケーションの作り方を調べた。注意点としては、Rails からは DB の更新は行わず、読み込みのみ(Read Only)という構成である。

※最終的にはアクセスログなどのテーブルを更新することになると思うが、「アプリケーション本体の機能としては DB の更新はなし」(別のプログラムで DB が作られる)というイメージ。

TL;DR

  • DB 参照だけなら config/database.ymlapp/models/your_model.rb だけ作れば良い
  • db/schema.rbdb/migrate/xxxx.rb は不要
    • db/schema.rb あると、DB の構成確認できて便利かもね

目的・やったこと

冒頭に述べた通り、別プログラムで DB が作られているような構成で、ユーザー表示部分のみを Rails で提供したい場合の使い方を調べた。

続きを読む
  • page 1 of 1

r17n


Softwear Engineer


Fukuoka